運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-05-16 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

建築基準法の諸問題に関しましては、私も、建築学会の中を含めていろいろなところで考えてきておりますけれども、二〇〇三年八月には、建築基本法制定準備会といったものを立ち上げまして、議論を繰り返しております。本日は、発言の機会をいただきましたことにお礼を申し上げます。  資料として三点ほど提出させていただきました。  一番目が、五月二日の毎日新聞の夕刊のコラムに書いたものでございます。

神田順

2006-05-16 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

では最後に、神田参考人に質問させていただきますが、神田参考人は、建築基本法制定準備会の代表を務められていらっしゃるわけでございまして、去る四月に、審議会の一月の中間報告に対して幹事会名にて意見書を発表されていらっしゃいます。この中で、「現状認識確認制度の位置づけにおいて、行政制度維持のための意図的な表現により歪められており、事件を契機にして国の権限強化を図る部分が強調されたものになっている。」

糸川正晃

2006-05-16 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

神田先生にお伺いしたいんですが、建築基本法制定準備会の会長もおやりになっていらっしゃるということなんですが、その準備会基本制度部会中間報告に対する意見書というのがございまして、もちろん先生の方でお書きになったものなんですが、その中で、「確認制度維持強化よりも、建築質向上のための実効性のある具体案を」というふうに提唱されています。

日森文尋

2004-02-10 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第5号

そもそも十一月十五日の合意というのが何かといいますと、これは、先ほど申しましたように、暫定議会の選挙の手続についてコーカス方式を想定しながら、最終的には、現在統治評議会制定準備を進めている基本法、この基本法暫定議会選出方法を決めるということになっているわけです。  

川口順子

2004-01-30 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第4号

川口国務大臣 主権のイラク人への移譲についてでございますけれども、これは昨年の十一月十五日にCPAと統治評議会との間の合意ができまして、今、統治評議会において、二月末に向けて基本法、この制定準備を進めているという段階、状況でございます。  

川口順子

2003-07-22 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

それと、この七月十四日にイラク統治評議会が発足をして、これが将来どういうふうになってくるか分かりませんが、全体的に言われているのは、ここから憲法制定準備会ですか、そういうものを作って、そして憲法制定制憲会議というんですか、そういうものを作って、憲法草案をしていく。さらに、憲法草案がいつごろできるのか、来年の半ば、春か半ばかと。

広野ただし

2003-05-19 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

平泉文化遺産につきましては、現在、お話がございましたように、岩手県及び平泉町において世界遺産登録推薦に向けての準備を進めているところでございますが、今後遺産中心となる史跡の新指定及び追加指定のための準備、それから周辺景観保護のためのバッファーゾーン、いわゆる緩衝地帯設定に係る条例制定準備等が必要でございまして、そのため、地元の御理解、御協力が不可欠かと思っております。  

銭谷眞美

2002-07-23 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第4号

現在、平泉文化遺産につきましては、岩手県及び平泉町において世界遺産登録推薦に向けての準備を進めているところでございますが、具体的な準備のポイントといたしましては、中心となる資産の史跡追加指定等のための準備、それから周辺景観保護のためのバッファーゾーン緩衝地帯設定に係る条例制定準備等がございます。そのためには、地元住民理解協力が不可欠でございます。

木谷雅人

2002-06-25 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

その準備といいますものは、その中心となる史跡追加指定等のための準備も要りますし、それから周辺景観保護のための、これはバッファーゾーンと呼んでおりますが、緩衝地帯設定にかかわります条例制定準備などが必要でございまして、そういう準備をしっかりと行いました上で、世界遺産指定されるべく、私どもとしても諸手続を行うなど積極的に支援をしていきたいと考えております。

遠山敦子

2001-02-27 第151回国会 衆議院 総務委員会 第4号

になりまして、まだ一年はたっておりませんが、明治以来の中央集権のシステムを変更しまして、国と地方が対等、協力関係だ、先ほども言いましたが、地方自己決定自己責任でやる、こういう風潮はまだ顕著でありませんけれども、次第に浸透してきているな、私はこういうふうに思いますし、先ほど法定外普通税の一連の動きだとか、あるいは町づくり条例というので、今までにないいろいろな新しい条例を各団体が制定あるいは制定準備

片山虎之助

2000-03-28 第147回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

このほかに、本年四月施行予定改正JAS法でございますけれども、現在、加工食品表示基準制定準備が進められているところでございます。この基準案におきましては、原産地など特色ある原料を使用したことを表示する場合には使用割合表示を義務づけ、また国産大豆使用という表示は一〇〇%国産大豆使用の場合に限ることとしているところでございます。  

木下寛之

1998-09-24 第143回国会 参議院 文教・科学委員会 第3号

現在、文部省では、保健体育審議会意見をいただきながら政省令制定準備等を進めているところでございます。そして、青少年健全育成等に考慮しながら、明るく国民に親しまれる制度として定着されるようにその仕組みを整えてまいりたいと思っております。特に、青少年健全育成ということを特に配慮いたしたいと思っています。  

有馬朗人

1997-12-09 第141回国会 参議院 法務委員会民事訴訟法改正に伴う情報開示に関する小委員会 第1号

政府といたしましては、その翌日に、十二月十七日でございましたが、総務庁の中に情報公開法制定準備室というものを設け、早速立案作業を開始しているわけでございます。  また、平成八年十二月二十五日には、行政改革プログラムという閣議決定によりまして政府としての対処方針を明確に決定しているわけでございます。

藤井昭夫

1997-06-03 第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第13号

政府部内では、大臣がただいまお答え申し上げましたように、総務庁情報公開法制定準備室を設けまして、要綱案で示された新しい考え方仕組み法律の文言にするための条文化作業、そして行政情報全般に関する開示請求権を認める情報公開法と、個別に行政情報公開、非公開を定める極めて多数の関係法律との調整、情報公開に対応した政府全体としての文書管理のあり方の検討等のいろいろな立案作業がございますが、こういったものにつきまして

瀧上信光

1993-10-19 第128回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

国際的な批判が高まったということは、先ほど来の答弁の中でもありましたし、またこの提案理由説明の中でも石田長官が言われたことでありますが、前の行政手続法制定準備室長の関斉一氏が法律時報の九三年五月号で次のように言っております。「公的規制緩和の推進という流れの中で、行政手続法制を整備することが非常に重要なものと認識され、ここに至りその法制化動きが一気に加速されたのであった。」

松本善明

1981-10-22 第95回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

しかし、その後国家公務員法ができまして、それと並行して地方公務員法制定準備に当たっておったわけでございますが、そのときに私が感じましたのは、実は国家公務員法制定をもって占領軍の方も大体目的を達成したと見たのでありましょうか、また、地方公務員法というようなものについてはそれほどの関心がなかったせいかもしれません。

藤井貞夫

1981-05-26 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

このため、わが党は、かねてより、食糧農業基本立法として、食糧自給促進と備蓄のための農業生産振興法案制定準備に取りかかってまいりました。  その基本的な考え方は、国民栄養基準量最低限度一人一日二千六百カロリー、たん白質八十五グラムの摂取を目途とし、穀物自給率を十カ年計画で七〇%まで高めることを前提にしております。  

松沢俊昭